● アロマだけではなく、漢方薬や薬膳からのアプローチも知れたのも良かったです。
こんにちは!栗原公子です。
昨日は、今月2回目の更年期の不調をアロマでケアするイベントを開催しましたー^^
今回は、9名様が鎌倉までお越しくださいました!遠くは、千葉の津田沼から!いやー、本当に感謝です!
ご参加者の方より、イベント後に、このようなご感想をいただけました。一部、ご紹介いたしますね。
今日は濃いセミナーを受講させていただきありがとうございました。帰りはバタバタと先に失礼してしまいすみませんでした。
本当に無料でいいんですか⁈な盛りだくさんの内容で、午後はお客様の施術だったのですが、早速ラベンダー+オレンジをディフューズしてみました。
すごくいい香りですね〜!これから定番になると思います^^クラリカームも来月購入するつもりです。
舌診断も面白かったので、あとで家族のを見たいと思います。
薬膳講座も興味があるので日程が合えば是非伺わせて下さい。
ランチしたかったなぁ〜。では、またゆっくりお会いできたら嬉しいです。今日はありがとうございました!
昨日はありがとうございました。
女性の更年期についてのお話でしたが、更年期前からのPMSにも活用できる内容で、直ぐに実践できる内容なのが嬉しかったです。
ラベンダーやクラリセージみたいな馴染みやすい精油の活用を聞けたのも良かったです。
身近な精油で改善出来るのは良いですね。
アロマだけではなく、漢方薬や薬膳からのアプローチも知れたのも良かったです。
色んな方向から改善を目指すのは私はとても好きです。
次回があるのでしたら、男性の更年期や加齢についてもお願いしたいです。
このような、とってもうれしいご感想をいただけました!みなさま、ありがとうございました^^
そうそう、テーマが更年期ですので、当然ですが、ご参加者はわたしと同世代の方がほとんどでした。昭和の例え話が通じて、楽しかったです~笑
イベント後は、みなさまで美味しい老舗中華のランチをいただきましたよ。
いただいたご感想の中で、印象的だったフレーズがあります。
「『食事と生活習慣』との言葉が、改めて身にしみました。アロマオイルに過剰に期待してはいけないですよね。」
はい。その通りですー。
アロマに過剰に期待せず、食と生活習慣+サポートでのアロマで、楽しみながら、ケアしていかれてください^^
あなたも、良い香りのサポートをすることで、メンタル、そして、体も、楽になれるのですよ。